翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊佐盆地
・ 伊佐美村
・ 伊佐耕平
・ 伊佐良紫築
・ 伊佐見村
・ 伊佐警察署
・ 伊佐軌道
・ 伊佐農林高校
・ 伊佐進一
・ 伊佐郡
伊佐郡 (常陸国)
・ 伊佐野城
・ 伊佐須美神社
・ 伊佐領駅
・ 伊佐駅
・ 伊余国造
・ 伊余部馬養
・ 伊作城
・ 伊作家
・ 伊作島津氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊佐郡 (常陸国) : ミニ英和和英辞書
伊佐郡 (常陸国)[いさのこおり いさぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [くに]
 【名詞】 1. country 

伊佐郡 (常陸国) : ウィキペディア日本語版
伊佐郡 (常陸国)[いさのこおり いさぐん]
伊佐郡(いさのこおり・いさぐん)は、かつて常陸国(現在の茨城県)に存在した郡。常陸国の西部にあって下野国下総国と境界を接していた新治郡が、細分化した結果成立した。ここでいう古代の新治郡は、2006年平成18年)まで存続していた茨城県新治郡(にいはりぐん)とは呼称こそ同じであるが、その領域の異なる別のもの。
== 成立過程 ==
7世紀末~8世紀初頭に成立した常陸国の郡〔常陸の国における郡は、新治郡、筑波郡信太郡茨城郡行方郡 (茨城県)、香島郡(鹿島郡)、那珂郡久慈郡多珂郡、白壁郡(真壁郡)、河内郡。〕やは、律令制の動揺とともに在地の豪族など諸勢力による細分化、再編成が進んだ。新治郡からはまず、小栗御厨伊勢神宮領として分出。残った領域が東郡、中郡、西郡の三郡に分かれ、このうち西郡が更に北条、南条に二分された。この西郡北条が伊佐郡、南条が関郡である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊佐郡 (常陸国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.